• お問い合わせ
  • お申込み

9:00~20:00(電話受付) 不定休

ホームインスペクションを行うタイミング

トップページ > ホームインスペクションを行うタイミング

ホームインスペクションは、いつ行うべき?

買おうかと思っている住宅がある
今の住まいを売りたい
今の住まいに不安がある
築年数が経っており、劣化の状況や改修した方がよい箇所、またその時期についてアドバイスがほしい

ホームインスペクションは、いつ行うべき?

この中に当てはまるものがあれば、今が住宅診断タイミングです。家は長く生活の拠点となるだけに大事にしていきたいですよね。こちらでは、福岡のホームインスペクション(住宅診断)業者の“クマホーム”が、ホームインスペクションを行うベストなタイミングについてご紹介します。

タイミング1:住宅の購入前

タイミング1:中古住宅の購入前

新築物件であればきちんと工事されているか、施工の仕上がりが心配です。中古住宅では、建ってからこれまでの経年劣化が気になるところでしょう。そこで 購入前にはホームインスペクションを行い、建物の仕上がりや劣化の状態など、その住宅のコンディションを知っておくことが重要です。
ホームインスペクションの内容は、対象となる住宅が新築か中古か、戸建かマンションかといった条件や、住宅の規模、構造などによって異なります。たとえば一戸建てでは、基礎、外壁、屋根、バルコニー、雨どい、シャッター他のひび割れ、欠損などの状態をチェックしていきます。

このタイミングでホームインスペクションを行うメリット
  • 家の状態をよく知った上で買うかどうか、考えることができる
  • 入居後に不具合が生じて、売主側とトラブルになったり、補修工事の立ち会いの為に時間を取られたりするわずらわしさを避けられる
  • 「欠陥住宅」や「買ってはいけない住宅」を購入するリスクを減らせる
  • 購入後「いつごろ」「どこを」修繕すべきか、またその大まかな費用がわかるので、メンテナンスの資金計画を立てられる

買いたい人は必見!

ホームインスペクションは住宅を購入する前に行うことが大切ですが、さらに細かく言うと、「申し込み後」かつ「購入前」がベストなタイミングだと言われています。

なぜなら、申し込みをしていない段階では、まだ別の買主にその物件を買われてしまう可能性があります。しかし、「買付証明書」「申込書」などの書類に記名・捺印をし、数万円の「申込金」を支払えば、まだ契約には至らないものの、その物件を押さえることができるのです。

この段階でホームインスペクションを行い、万が一建物に大きな問題が見つかった場合には、まだ契約していないことで購入をやめることができます。また、ホームインスペクションの結果によって修繕の目安もわかるので、購入後の資金計画も立てやすくなるのです。

不動産取引の一般的な流れ

業者売主物件なら、「引渡し前」も有効

本来ならまず「重要事項説明」があり、その後「売買契約締結」という流れですが、通常は同日に行われます。新築マンション・新築一戸建てなどの場合には、契約者数が多いことから「重要事項説明会」「契約会」などを別の日に設け、それぞれ契約者にまとめて対応することもあります。

「重要事項説明書」「不動産売買契約書」に記名・押印し手付金を支払うと契約成立。この瞬間から契約に基づく「権利」と「義務」が発生します。

「引渡し」とは「お金と権利の交換」。お金を支払ってしまう前に、建物の仕上がりを確認しておき、不具合などが見つかれば事前に修復してから引き渡してもらいましょう。

タイミング2:住宅の売却前

タイミング2:住宅の売却前

中古住宅は、その品質がよくわからないから不安という理由で、敬遠されています。 建物が時間の経過により劣化するのは当然、問題なのは「その劣化がどの程度なのか」ということです。 この買う側の大きな不安を解消する情報をあらかじめ用意し、購入希望者に提供することで、きっと売却はスムーズに進むことでしょう。 また、契約後に不具合が発覚し、買主側とのトラブルになるということも事前のホームインスペクションで、十分回避することができるでしょう。

このタイミングでホームインスペクションを行うメリット
  • 100項目以上のチェックを行うため、家の状態を正しく知ることができる
  • 売却の際に不利益になる箇所を事前に直すことができる
  • 引き渡し後の不慮の出費や買い主とのトラブルが回避できる
  • 「ホームインスペクションレポート」があることが売却に有利にはたらく

タイミング3:家に不安がある・気になるところがある時

タイミング3:劣化が気になる時

長年住んでいると、住宅はどうしても劣化するもの。「地震が来ても、大丈夫かな?」「リフォームするか、建て替えるか迷っている」「もう少しで売主の保証期間が切れてしまう」など、お住まいに不安が生じたら、ホームインスペクションを行うことをお勧めします。
建物は生きています。人間の健康診断と同じように、毎年とまでは言わなくとも、せめて5年おき程度の定期点検をオススメします。

このタイミングでホームインスペクションを行うメリット
  • 保証期間中に不具合を発見できれば無料で補修を受けられる可能性がある
  • 100項目以上のチェックを行うため、家の状態を正しく知ることができる
  • リフォームか建て替えをするかの判断ができる
  • 問題となる部分の早期発見・早期対処ができ、結果としてコストを抑えられる
  • 「ホームインスペクションレポート」を得ることで住宅資産価値の維持につながり、売却時には買主に引き継ぐことができる

どんな人が診断するの?

どんな人が診断するの?

クマホームには、住宅診断のプロ、ホームインスペクター(住宅診断士)が所属しています。1万件以上の住宅トラブルに携わってきた実績を持ち、劣化の診断には自信があります。ホームインスペクションのことや適したタイミング、またお住まいで不安なことなど、何でもお気軽にご相談ください!
日本においては、ホームインスペクションの総本山といえるNPO法人日本ホームインスペクターズ協会(JSHI)の九州支部に所属、ホームインスペクション普及のための活動や支部内での研修など、積極的に参加しています。

  • お問い合わせ
  • お申込み
  • クレジットカード・各種Pay払いできます

上へ

上へ

LINE相談LINE相談